講習会案内

 教育カウンセリングForefront in Tokyo  残席あり

2025年7月28日(月)・29日(火)・30日(水)

  
7月28日(月)~7月30日(水)
期日 午前の内容
9:30~12:30
午後の内容
13:30~16:30
7/28
(月)
保護者をパートナーとするチーム援助
-学校におけるチーム支援の進め方-

一般社団法人スクールセーフティネット・
リサーチセンター代表理事
 田村節子
チーム支援によるいじめ対応の理論と実践
-知識基盤型生徒指導の重要性-

東京理科大学名誉教授・
日本生徒指導学会会長
 八並光俊
7/29
(火)
組織で支え合う!学級担任のいじめ対策
-いじめを見過ごさないポイントと対策-

早稲田大学教育・総合科学学術教授 河村茂雄
いじめの本質と予防・対応
-いじめの「空気」は変えられる-

明治大学文学部教授 諸富祥彦
7/30
(水)
ウェルビーイングをデザインする
小中学生の非認知能力
-「自分らしく学び続ける力」を育てる-

筑波大学名誉教授・
一般財団法人応用教育研究所理事長
 櫻井茂男
学級で非認知能力を伸ばす育成プログラム
-非認知能力アンケートを活かす-

対話のある授業みらい研究所所長 水上和夫
TOP