- トップ
- 指導と評価

特集
総合的な学習と教科の関係 教科で学んだ基礎・基本を「総合」の現実的問題解決学習に生かす
総合的な学習と教科 教科のレベルでなく内容レベルで適切な関連付けを
総合的な学習と各教科/国語
総合的な学習と各教科/社会科
総合的な学習と各教科/算数
総合的な学習と各教科/理科
総合的な学習と各教科/外国語
総合的な学習の評価と教科の評価 カリキュラム構成論の立場から
連載
オピニオン/新教育課程の観点別評価の改善/美術 | 前筑波大学附属中学校教諭 生江 洋一 |
---|---|
評価から総合的な学習を創る-ポートフォリオ講座 {かくことで広げて深める} | 関西大学教授 安藤 輝次 |
新教育課程における評価の課題(2) {評価者と評価の対象の多様化} | 文教大学学園長・応用教育研究所所長 石田 恒好 |
総合的な学習の実践 心の国際化をめざして | 前横浜市立高舟台小学校教諭 岩淵 春江 |
子どもの感じ方を大切にした授業 小学国語 | 東京都墨田区立両国小学校教諭 藤澤 ゆかり |
子どもの感じ方を大切にした授業 中学理科 | 宇都宮大学教育学部附属中学校教諭 金子 健治 |
だんわしつ 春 | 元筑波大学附属小学校教諭 正木 孝昌 |