教育図書

小学校社会 活用力を育てる授業
  1. 「活用力」を育てる授業
  2. 小学校社会 活用力を育てる授業
  3. 小学校社会 活用力を育てる授業
  4. 体験と言葉でつくるワークショップ型社会科授業
  • 江間史明 編
  • B5/184頁
  • 定価:2420円
  • 発行年:2008年
  • ISBN:978-4-8100-8526-6
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

ワークショップ型授業による「活用」の授業づくり

新しい学習指導要領が重視する「活用を図る学習活動」とは,すでに学んだ知識や技能が,より複雑で現実的な場面で,思考を展開する道具として働くということである。その有力な手だての1つが,ワークショップ型授業である。

・ワークショップ型授業は,学習活動の「枠」を設定することで,学習者が学んだ知識を使い,見直し,結びつける場としての活動空間を生み出す。
・ワークショップ型授業では必ず「ふり返り」を書くが,そこでは活動の気づきや考えを「自分の言葉で表現する」ことが重視される。

ワークショップ型の授業システムを,社会科の「活用」の授業づくりに,ぜひ活用してもらいたい。
 ―本書「はじめに」より,要約抜粋―

目次

<理論編>

社会科のワークショップ型授業づくり
1.「活用」の学習とワークショップ型授業
2.ワークショップ型の授業づくりとは,どのようなものか
3.「発問中心の授業」とワークショップ型の「活動中心の授業」の違い
4.社会科学習における「思考」とワークショップ型授業への組みかえ

ワークショップ型授業における「活動」と「言葉」
1.ワークショップ型の活動のタイプ
2.活動のタイプと「ふり返り」の特質
3.ワークショップ型授業の進め方Q&A

<実践事例編>

●1,2年

●3,4年

●5,6年

関連書籍

「活用力」を育てる授業の考え方と実践
  1. 「活用力」を育てる授業
  2. 「活用力」を育てる授業の考え方と実践
  • 安彦忠彦  編
  • 定価:1760円
  • 新しい学習指導要領で求められる「活用力」をどう育てるか
ワークショップ型授業で社会科が変わる・中学校編
  1. ワークショップ型授業で社会科が変わる・中学校編
  2. 参加・体験で学びを深める授業プラン17
  • 上條晴夫  編  他
  • 定価:2640円
  • 試行錯誤のないところに、「本当のわかる」はない!
TOP