教育図書

教育の羅針盤1
  1. 教育の羅針盤シリーズ
  2. 教育の羅針盤1
  3. 「教えて考えさせる授業」を創る
  4. 基礎基本の定着・深化・活用を促す「習得型」授業設計
  • 市川伸一(東京大学大学院教授・中教審教育課程部会委員) 編
  • 四六判/190頁
  • 定価:1540円
  • 発行年:2008年
  • ISBN:978-4-8100-8510-5
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

新しい学習指導要領における習得型授業のありかたを提案する

学力差がある現実の教室を前提に、どの子にも確かな理解・定着・参加が生まれる授業を創るにはどうすればよいのか。本書では、著者自身が行った授業実践も紹介しながら、「教えて考えさせる授業」の設計、展開の考え方と具体的な方法をわかりやすく解説。いま、授業づくりの基本を問い直す。

★「教えて考えさせる授業」セミナー(第7回、2014年8月8-9日、東京大学にて開催)★
詳細はコチラ→ https://sites.google.com/site/okjseminar/home
※本年度は定員に達したため受付を終了いたしました。

目次

第1章 なぜ、いま「教えて考えさせる授業」なのか
  1 「教えずに考えさせる授業」は理想的か
  2 「教えて考えさせる授業」とは
  3 定着・深化・意欲を促す授業
  Q&A 「習得・探究」と「教えて考えさせる授業」

第2章 「教えて考えさせる授業」の実際
  1 授業の概要
  2 「教える」段階の進め方
  3 「考えさせる」段階の進め方
  4 そのほかのクラスの授業紹介
  Q&A 「教えて考えさせる授業」の実際から

第3章 「教えて考えさせる授業」をどうつくるか
  1 「教える」ときの注意と工夫
  2 「考えさせる」課題の設定
  3 「教えて考えさせる授業」の組立て
  Q&A 「教えること」と「考えさせること」

第4章 教育界の動きと「教えて考えさせる授業」
  1 教育改革の社会的動向の中で
  2 「教えて考えさせる授業」の広がり
  3 これからの教育はどこに向かうか

関連書籍

教えて考えさせる理科 小学校
  1. 「教えて考えさせる」授業
  2. 教えて考えさせる理科 小学校
  3. 基礎基本の定着・深化をはかる習得型授業の展開
  • 市川伸一  監修  他
  • 定価:2420円
  • 大好評シリーズに教科編が登場!
新学習指導要領対応
  1. 「教えて考えさせる」授業
  2. 教えて考えさせる授業 中学校
  • 市川伸一  編集
  • 定価:2420円
  • 「教えて考えさせる授業」の実践事例集,中学校編が完成!
DVD版 教えて考えさせる授業 小学校 [解説編]
  1. DVD版 教えて考えさせる授業 小学校 [解説編]
  2. 「教えて考えさせる授業」は何をめざすのか
  • 市川伸一  監修  他
  • 定価:8800円
  • 市川伸一先生の講演を収録
TOP