好評シリーズに学校管理職向け読み物が遂に登場!
学校ぐるみで「教えて考えさせる授業」に取り組み,学力向上を実現している小中学校の実践を紹介する事例集。新指導要領での「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」を実現するにはどうすればよいか,そして,この取り組みによってどのように子どもたち,教師自身,そして学校が成長していくかが具体的にわかる。
目次
PART1 「教えて考えさせる授業」で学校はどう変わるか1「教えて考えさせる授業」の提案の背景
2「教えて考えさせる授業」とは
3「教えて考えさせる授業」を導入する学校・自治体
4 学校はどう変わっていくか
5 本書の成立と各実践校の特徴
PART2 実践校の取り組み
§1 北海道岩見沢市立南小学校
学習意欲と活用する力の向上をめざして
§2 福島県福島市立鎌田小学校
学力の二極化傾向の解消に向けた授業づくり
§3 長野県小諸市立美南ガ丘小学校
子どもが「わかる」「できる」「つかえる」を実感でき る授業へ
§4 岡山県倉敷市立大髙小学校
学校・家庭・地域の連携で学力・人間力育成を
§5 鳥取県伯耆町立岸本中学校
中学校の授業改善から小中一貫の協働的改革へ
§6 山口県美祢市於福中学校
教科を超えて,全教職員で授業を磨き合う
関連書籍
- 定価:2750円
- 「教えて考えさせる授業 小学校」の最新版が登場!
- 【教育の羅針盤シリーズ】
- 「教えて考えさせる授業」を創る
- 基礎基本の定着・深化・活用を促す「習得型」授業設計
- 定価:1540円
- 新しい学習指導要領における習得型授業のありかたを提案する