教育図書

「こころの教育」実践シリーズ3
  1. エンカウンター
  2. 「こころの教育」実践シリーズ3
  3. 思いやりを育てる内観エクササイズ
  4. 道徳・特活・教科・生徒指導での実践
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

「人は関係ない」「だれにも迷惑かけていない」という現代の子どもたちに

かかわりの深かった人に、「お世話になったこと」「して返したこと」「迷惑をかけたこと」を振り返り、その体験や気持ちを伝え合います。感謝の気持ちが自然にわき起こるとともに、人は人とのつながりの中で生き、生かされていることを実感します。

目次

序 章 なぜ学校で「内観」か
第1章 「内観」とはどんな活動か
     「集中内観」とは何か
     「内観」で得られるもの
     「集中内観」から「日常内観」へ

第2章 「内観のエクササイズ」で学べること
     内観を支えるものの見方・考え方
     内観的な人間観
     内観的な人生観・世界観

第3章 学校でどう活用するか
     内観のエクササイズを行う場面
     「内観のエクササイズ」の効果を上げるコツ
     内観のエクササイズの指導上の配慮事項

第4章 「内観のエクササイズ」の基本レシピ
     基本的な展開
     介入のポイント
     「内観のエクササイズ」の基本レシピ
      基本レシピ1 「基本形」
      基本レシピ2 「傾聴形式」
      基本レシピ3 「反復質問形式」
      基本レシピ4 「記録形式」
      基本レシピ5 「養育費を計算する活動」
      基本レシピ6 「うそと盗みについて調べる活動」
      基本レシピ7 「行動内観を使った活動」
      基本レシピ8 「身体内観を使った活動」
      基本レシピ9 「芸術的な表現を使った活動」

第5章 実践! 内観エクササイズ
     「教室で行う内観・小学校」
       してあげたこと、してもらったこと(道徳3年)
       かけがえのない人(道徳5、6年)
       ぼくの私の通知表(学級活動3~6年)
     「教室で行う内観・中学校」
       かかわりウォッチング(帰りの会、全学年)
       節目のピリオド(特別活動、全学年)
       私の名前の意味(特別活動1年)
       新たな惑星へ(道徳3年)
     「教室で行う内観・高校」
       ○○さんに対する私(国語1年)
       心の掟(HR活動・生徒指導、全学年)
       内観ロールプレイ(HR活動、全学年)
     「さまざまな場面で行う内観」
       親からの手紙(宿泊行事、中学2年)
       初めてわかった母の思い(生徒指導、中学校)
       内観で仲直り(個別面接、中学校)
       体の症状と「私」(保健室、高校)
       内観インタビュー(研修会など、高校生・教師・社会人)

第6章 教師のための内観
     一人の人間としての成長、教師としての成長
     亡き父母父からのメッセージ
     内観に支えられた自己開示
     自らの壁を乗り越える力に
     自分を輝かせて生き抜く源泉

第7章 「内観エクササイズ」を補うために
     「内観」から学ぶもの
     学校で行う「内観のエクササイズ」を補うために
     日常を生きるトータルな力として

第8章 内観アラカルト
     学習指導要領と内観
     「内観エクササイズ」のリーダーとしての内観の学習
     二つの「内観エクササイズ」の誕生
     「内観インタビュー」の誕生
     人としての成長と内観
     矯正教育における内観の活用
TOP