教育図書

ワークショップ型授業で国語が変わる・小学校編
  1. ワークショップ型授業で国語が変わる・小学校編
  2. ワークショップ型授業で国語が変わる・小学校編
  3. 夢中で学べる授業プラン15
  • 上條晴夫 編著
  • B5判/152頁
  • 定価:2420円
  • 発行年:2004年
  • ISBN:978-4-8100-4439-3
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

これまでどうしても座学が中心で動きが小さかった国語の授業に「参加・体験」の要素を持つアクティブな学習スタイルの「ワークショップ型授業」を導入する。

-------------------------------------------------------------------

→上條先生が 代表を務める「授業づくりネットワーク」はこちら

目次

第1章 ワークショップ型授業とは何か?
  ワークショップ型授業とは
   ワークショップ型授業の定義/思想/基本構造/できることとできないこと
  自由感で学ばせる教師の資質
   枠の中の自由という考え方/思考錯誤のすすめ/指導とフォロー/書くことの重視
  準備の手順
   ワークショップ型授業のできる条件/相性のよい単元・場面・目標/目標設定の仕方と評価法
  ワークショップ型授業を生かした単元づくりの例
   単元づくりの目安はなにか/導入・まとめ型の単元づくり/応用型の単元づくり/中心型の単元づくり

第2章 ワークショップ型授業の進め方
  特訓! 展開(流れ)のつくりかた
   展開(流れ)の構成方法/ワークシートのつくりかた/足場づくりの発送
  特訓! 説明の仕方
   いつ何を説明したらよいか/上手な説明(1)板書・シート/上手な説明(2)柱を立てて話す/
   質問をとること
  特訓! 活動で行う「受け」の指導
   試行錯誤を学びにつける/楽しい雰囲気づくり/個々の子を見守る/言葉かけ
  ライブの醍醐味!うまくいかないときどうするか
   活動がうまくいかないとは/学習集団全体の事例/グループの事例/個別の事例
  特訓! ふり返りの仕方
   ふり返りのねらい/「個人で」「ペアで」「グループで」/基本技法「引き出す」/基本技法「広げる」
  オープンエンドに耐える成長の見取り方
   ワークショップ型授業の評価/具体的な表れ/繰り返しを見守ること

第3章 聞く力をつけるためのワークショップ型授業
  低学年:カードでおたずね
  中学年:なかよし質問ゲーム
  高学年:わくわくドキドキ質問ゲーム

第4章 話す力をつけるためのワークショップ型授業
  低学年:絵を見てお話ししよう
  中学年:おもしろアイディアコンクール
  高学年:特ダネ報告タッグマッチ

第5章 話し合う力をつけるためのワークショップ型授業
  低学年:ろうかでワイワイ
  中学年:○○マップをつくろう
  高学年:みんなで決めよう

第6章 書く力をつけるためのワークショップ型授業
  低学年:「てにおは」そいや!そいや!
  中学年:みんなで書こう! 共同作文
  高学年:五七五作文

第7章 読む力をつけるためのワークショップ型授業
  低学年:音読コンクール
  中学年:ペア読書会をしよう
  高学年:俳句クイズで遊ぼう

関連書籍

ワークショップ型授業で社会科が変わる・小学校編
  1. ワークショップ型授業で社会科が変わる・小学校編
  2. 参加・体験で学びを深める授業プラン19
  • 上條晴夫  編集  他
  • 定価:2640円
  • 試行錯誤のないところに、「本当のわかる」はない!
TOP