教育図書

新しい観点別評価問題集 中学校国語
  1. 観点別評価問題集
  2. 新しい観点別評価問題集 中学校国語
  3. 新しい観点別評価問題集 中学校国語
  4. 単元のワークシートと定期テスト
  • 北尾倫彦 編集
  • 金子守 編集
  • B5判/220頁
  • 定価:2970円
  • 発行年:2004年
  • ISBN:978-4-8100-4428-7
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

知識量だけでなく、5つの観点から学力をとらえる評価問題の工夫・開発

●「読むこと」「言語事項」に偏っていたテストをどう改めるか。
●「新評価基準表」と連動。単元の評価規準→単元計画→ワークシート・評価テストの流れで作成した、観点別目標準拠評価のための評価問題集

目次

第1章 観点別学習状況の評価とテスト
  1 新しい学力観とテスト
  2 観点別評価テストの役割
  3 良い学力テストの条件
  4 観点別評価テスト作成のポイント
  5 ワークシートの活用

第2章 国語科におけるテスト問題の現状と課題
  1 国語科におけるペーパーテストの現状と課題
  2 観点別評価としてのペーパーテスト・ワークシート
  3 ペーパーテストとそれを用いるうえでの留意点

第3章 単元ごとの観点別評価テスト・ワークシート
  話すこと・聞くこと
  1 1年:スピーチ「友情ってなんだろう」
  2 1年:話し合い「意見交換会をもとう」
  3 1年:発表会を開く「言葉の探検 発表会をしよう」
  4 2年:会議を開く「春を届けよう-編集会議を開く」
  5 2年:ポスターセッション「ポスターセッションをしよう」
  6 2年:ディベート「学級新聞を考える」
  7 3年:パネルディスカッション「パネルディスカッションをしよう」
  8 3年プレゼンテーション「プレゼンテーションをしよう」

  書くこと
  1 1年:感想「感想を伝え合おう」
  2 1年:記録やレポートを書く「レポートを書こう」
  3 1年:手紙を書く「手紙・はがきの書き方」
  4 2年:材料を集める「調べて報告しよう」
  5 2年:意見をもつ「心のバリアフリー」
  6 3年:選材と構成「わたしの歳時記」
  7 3年:記述と推敲「自分を表現する」

  読むこと
  1 1年:説明文:比べて読む「海の中の声/クジラたちの音の世界」
  2 1年:文学:自ら課題を解決する「少年の日の思い出」
  3 2年文学:こころをかわす「短歌の世界」
  4 2年:文学:表現の仕方「ゼブラ」
  5 2年:古典:古典を楽しむ「扇の的(平家物語)から」
  6 2年:文学:新庄を読み取り人物像をとらえる「走れメロス」
  7 3年:説明文:内容把握や要約「ありがとうと言わない重さ」
  8 3年:文学:主題について考える「故郷」
  9 3年:古典:古典を味わう「夏草(おくのほそ道)から」

  文法
  1 1年:単語の分類「単語の分類」
  2 2年:助動詞「助動詞のはたらき」
  3 3年:考える文法「考える文法」

  総合
  1 3年:自ら課題を解決する「学校パンフレットをつくろう」
  2 2年:プロジェクト「物語を伝え合おう-まとめ方を工夫する」
  3 3年:プロジェクト「未来に向かって-わたしのアルバムを編む」

第4章 定期テスト例
  1 1年:話す・聞く「放送(聞き取り)による問題」
  2 1年:手紙を書く「手紙・はがきの書き方」
  3 1年:古典「竹取物語」
  4 1年:文学「少年の日の思い出」
  5 2年:話す・聞く「放送(聞き取り)による問題」
  6 2年:古典「平家物語-那須与一」
  7 2年:古典「思いをつづる-枕草子・徒然草から」
  8 2年:文学「走れメロス」
  9 3年:古典「おくのほそ道」
 10 3年:古典「君待つと-万葉・古今・新古今」
 11 3年:文学「故郷」
TOP