教育図書

  • トップ
  • 教育図書
  • ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
  1. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題
  2. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
  3. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
  4. 五つの領域の評価プランとB/A判定例に学ぶ,シンプルな観点別評価
  • 石井英真 全体編集
  • 上村慎吾 教科編集
  • B5判/192頁
  • 定価:2860円
  • 発行年:2023年
  • ISBN:978-4-8100-3775-3
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

学習評価のひと工夫で言葉の魅力に気付き,コミュニケーションが深化する中学校英語科へ

● 国立教育政策研究所教育課程研究センター『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料』に基づき,単元(五つの領域)ごとの評価プランを掲載。「生きて働く学力」の形成と「学校の働き方改革」を両立して実現するために,どのように評価場面を精選(焦点化・重点化)し,どのような評価課題・評価問題を用いるかを,具体的に提案します。
● 評価の難しい「思考・判断・表現」を中心に,評価規準に対応する生徒の学習状況や作品例(B・A)を評価事例として掲載。

目次

第1章 今求められる学力と学習評価のあり方[石井英真]
 新しい学習指導要領がめざす学力と評価改善
 新3観点で何を測り,育てるのか
 単元設計と評価課題・評価問題の一体的な改善へ
第2章 英語科の観点と評価の実際[上村慎吾]
 英語科における評価計画のつくり方
 英語科における評価材料の集め方,評定の導き方
 おもに「思考・判断・表現」を見る評価課題・評価問題のつくり方
 おもに「知識・技能」を見る評価課題・評価問題のつくり方
 「主体的に学習に取り組む態度」の評価法
 「学びに向かう力,人間性等」の個人内評価
第3章 聞くことの評価プラン[中島真紀子]
 単元の構想
 評価1(ヤマ場の課題)
 評価2(ミニテスト)
 評価3(定期テスト)
第4章 読むことの評価プラン[河野圭美]
 単元の構想
 評価1(ヤマ場の課題)
 評価2(定期テスト)
第5章 話すこと[やり取り]の評価プラン[吉崎理香]
 単元の構想
 評価1(ヤマ場の課題)
 評価2(ミニテスト)
第6章 話すこと[発表]の評価プラン[和田牧子]
 単元の構想
 評価1(ヤマ場の課題)
 評価2(ミニテスト)
第7章 書くことの評価プラン[上村慎吾]
 単元の構想
 評価1(ヤマ場の課題)
 評価2(定期テスト)
補 章 著者座談会[中島真紀子,河野圭美,吉崎理香,和田牧子,上村慎吾]

関連書籍

中学校・高等学校 授業が変わる学習評価深化論
  1. 中学校・高等学校 授業が変わる学習評価深化論
  2. 観点別評価で学力を伸ばす「学びの舞台づくり」
  • 石井英真  著
  • 定価:1980円
  • 中学校・高等学校で「生きて働く学力」を育てるために
ヤマ場をおさえる学習評価 中学校
  1. ヤマ場をおさえる学習評価 中学校
  2. 深い学びを促す指導と評価の一体化入門
  • 石井英真  編著  他
  • 定価:2420円
  • 学習者中心の学習評価の実践法を提起!
新指導要録の記入例と用語例 中学校
  1. 指導要録
  2. 新指導要録の記入例と用語例 中学校
  • 無藤隆  編著  他
  • 定価:1540円
  • 指導要録作成の強い味方!! ロングセラーの最新版が登場
資質・能力を育てる 通信簿の文例&言葉かけ集 中学校
  1. 通信簿
  2. 資質・能力を育てる 通信簿の文例&言葉かけ集 中学校
  • 石田恒好  編著  他
  • 定価:1980円
  • 通信簿・通知表づくりの強い味方。ロングセラーの最新版!
TOP