- 【Q-U関連図書】
- ゆるみを突破! 学級集団づくりエクササイズ 小学校
- ゆるみを突破! 学級集団づくりエクササイズ 小学校
- 叱らずに学級規律をつくるチェックポイント
- B5判/160頁
- 定価:2640円
- 発行年:2013年
- ISBN:978-4-8100-3638-1
まじめにやっているのに,学級経営や授業がどこかうまくいかない先生へ
小学校に多い「ゆるみのみられる学級集団」,中学校に多い「かたさのみられる学級集団」では,満足型の学級集団に比べて,子どもたちが,学習や対人関係の場面で力を出し切ることが難しい。
学級集団づくりの力量を高めて,よりよい学級経営,授業の実現へ!
目次
序文 まじめにやっているのに学級経営や授業がうまくいかない先生へ{理論編}
第1章 「ゆるみのみられる学級集団」を突破する学級経営とは
第1節 ゆるみのみられる学級集団とは
・ゆるみのみられる学級集団の特徴と問題
・ゆるみのみられる学級集団の現状と見逃せない問題点
・ゆるみのみられる学級集団になりがちな先生の特徴
第2節 ゆるみのみられる学級集団を突破する学級経営の骨子
・理想の学級集団の状態と学級集団の発達過程
・ゆるみのみられる学級集団を突破する学級経営のポイント
第2章 学級経営にグループアプローチを活用する
第1節 学級経営にグループアプローチを活用するねらい
・グループアプローチとは
・グループアプローチによる学級集団育成のポイント
第2節 集団の発達段階を捉えたエクササイズの選定と展開
・学級集団の「現在地」と「目的地」を把握して対応する
・エクササイズの「構成」
第3節 ゆるみのみられる学級集団でグループアプローチを活用するポイント
・ルールの確立に向けた対応
・構成の仕方とリーダーシップの取り方
{実践編}
第3章 混沌・緊張期のグループアプローチ ~まずは,ここを工夫してみよう!~
1 教師への緊張の緩和
「ビンゴ」で,先生のことを知ろう
2 クラスメイトへの緊張の緩和
「あいさつ名人」で,誰とでも気持ちよく関わろう
3 身近なクラスメイトとの関係づくり
「質問じゃんけん」で,クラスメイトのことを知ろう
4 新しい関わりのきっかけづくり
「きみはどっち?」で,友達の輪を広げよう
5 ルールの必要性を感じる体験
「なんでもバスケット」で,ルールのよさを味わおう
6 めざす学級像の共有
ブレーンストーミングで,学級目標をつくろう
7 学級生活のルールの共有
「どんな気持ちかな?」で,クラスのルールを決めよう
8 係活動の発足
よりよい係活動を発足しよう
9 係の仕事と責任
ポスターをつくって,私たちの係をアピールしよう
10 当番活動のルールの共有
掃除のルールを確認して,「そうじ名人宣言」をしよう
11 自分で立てた目標を振り返る
「そうじ名人宣言」を振り返って,次の一手を打ち立てよう
12 授業のルールの共有
お願いランキングから,「4つの授業ルール」をつくろう
13 安心して発表できる土台づくり
「お隣さんと相談タイム」で,発表への自信をつけよう
第4章 小集団成立期のグループアプローチ ~まずは,ここを工夫してみよう!~
1 モデリングの促進
「ありがとうの花」をたくさん咲かせよう
2 当番活動での認め合い
ホットシートで,給食当番のいいところを伝え合おう
3 学級生活を通じた認め合い
クラスの中の「きらり」と光る行いを見つけよう
4 話の聞き方
「さいころトーキング」で,聞き上手をめざそう
5 小グループでの相談・協力
「違うが勝ち」で,話し合いの練習をしよう
6 教え合いの促進
「リトルティーチャー」で,漢字を教え合おう
7 学校行事への意欲の喚起
運動会で「わたしのしたいこと」を,交流しよう
8 運動会の振り返り
「たし算トーク」で,運動会の思い出を交流しよう
9 けんかの仲直り
「プレイバック会議」で,仲直りの方法を確認しよう
10 係活動の向上
係活動をより活発にする「合い言葉」をつくろう
11 1学期のがんばりや苦労の交流
1学期を振り返って,2学期への決意をまとめよう
12 1学期の思い出の共有
「思い出ビンゴ」で,クラスの思い出を共有しよう
第5章 中集団成立期のグループアプローチ ~まずは,ここを工夫してみよう!~
1 グループ活動の見直し
「グループ活動NGランキング」で,参加態度を見直そう
2 グループ活動のよさを味わう
記事をつないで,「ヘチマ新聞」を完成させよう
3 グループ活動のよさを味わう
「共同絵画」で,社会見学のお礼のポスターを作ろう
4 係活動の認め合い
「掲示型ありがとうカード」で,係のがんばりを認め合おう
5 学校行事への意欲の喚起
「ビンゴ」で,楽しみなことやがんばりたいことを共有しよう
6 学校行事の振り返り
「君をほめるよ!」で,がんばったことを認め合おう
7 話し合いの向上
意見を出し合い,6年生を送る会を成功させよう
8 リーダー・フォロワーの役割と責任
「みんなのために,わたしががんばること」を考えよう
9 リーダー・フォロワーの体験
ナイスリーダー・ナイスフォロワーをめざそう
10 2学期のがんばりや苦労の交流
2学期を振り返って,3学期への決意をまとめよう
第6章 自治的集団成立期のグループアプローチ ~まずは,ここを工夫してみよう!~
1 達成感,学級の一体感を味わう
「お楽しみゲーム大会」を企画しよう
2 仲間への感謝の交流
自分たちの手で,ありがとうのメッセージを全員に届けよう
{column}
・基本エクササイズのねらいとやり方
・エクササイズの理論的背景
・指導タイプ別 エクササイズを展開するときの急所
・Q-U,hyper-QUとは何か
あとがき
関連書籍
- 【Q-U関連図書】
- 学級集団づくりのゼロ段階
- 学級経営力を高める Q-U式学級集団づくり入門
- 定価:1540円
- 学級経営の理論と学級集団づくりのコツを最短で解説!!
- 【Q-U関連図書】
- タイプ別! 学級育成プログラム 小学校編
- ソーシャルスキルとエンカウンターの統合
- 定価:2530円
- 【Q-U関連図書】
- 繰り返し学習のアイデア・小学校編
- 漢字・計算・音読練習が10倍楽しくなる授業スキル
- 定価:2200円
- 学級状態に応じた,ドリル学習の展開とシート。朝学習にも。
- 【Q-U関連図書】
- かたさを突破! 学級集団づくりエクササイズ 中学校
- ルールのなかでふれあいを深めるチェックポイント
- 定価:2640円
- まじめにやっているのに,学級経営や授業がどこかうまくいかない先生へ