教育図書

  • トップ
  • 教育図書
  • 子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践
子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践
  1. 子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践
  2. 子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践
  3. 人権教育・多文化共生教育をベースにした予防・開発的生徒指導
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

週1時間の「心を育てる新教科」に取り組んだ中学校区の記録

・話題のソーシャルスキル,エンカウンターなどの体験型学習の手法を学校ぐるみで活用。
・さまざまな立場や思いをもつ教師たちや地域の方々が結集する道程を多面的に紹介。
・子どもたちのエネルギーが他者を認め共に健全な成長へと向かう学校の姿とは!?

目次

序文

第1章 松原市立松原第七中学校区の実践と特徴
 1.実践の全体像と特色
 2.実践の骨格
 3.幼稚園・小学校への広がり
 4.地域と共に歩む学校とは
 コラム1:地域・子ども・教師を巻き込む「劇」

第2章 人間関係学科の出立,展開,そして評価
 1.第一世代の教師に聞く
 2.若手教師は人間関係学科をどのようにとらえているか
 3.ベテラン教師の視座
 コラム2:生徒たちは人間関係学科をどのように見ていたか

第3章 実践の背景―地域の力―(座談会)
 1.自己紹介
 2.人間関係学科前史
 3.人間関係学科の出立
 4.人間関係学科の展開
 5.今後に向けて
 6.最後に
 コラム3:松原市教育委員会の支援

第4章 人間関係学科の指導案
 1.指導案開発の理念と工夫
 2.プログラムの全体像
 3.各校・各園のプログラム【中学校】【小学校】【幼稚園】
 コラム4:連携した校区の幼稚園・小学校がどうハードルを越えたか

第5章 実践の骨子と成果ならびに今後の課題
1.実践の性格
2.学校教育課程のつくり方
3.校内組織のつくり方
4.校外連携(幼小・教育委員会・地域・保護者に対して)
5.研修のあり方
6.実践の成果
7.今後の方向―人間関係学科から学習指導へ―
8.協働的指導体制に基づく開発的生徒指導としての展開
コラム5:大阪府教育委員会による支援

あとがき

関連書籍

新生徒指導ガイド
  1. 新生徒指導ガイド
  2. 開発・予防・解決的な教育モデルによる発達援助
  • 八並光俊  編  他
  • 定価:2640円
  • 森田洋司(日本生徒指導学会会長)推薦!
生きる力の具体策
  1. 社会性を育てるスキル教育
  2. 社会性を育てるスキル教育 教育課程導入編
  3. 確かな学力を基盤とした生きる力を
  • 國分康孝  監修  他
  • 定価:2200円
  • 新 学習指導要領がめざす「豊かな心」「規範意識」の育成
TOP