教育図書

育てるカウンセリングによる教室課題対応全書10
  1. 教室課題対応全書
  2. 育てるカウンセリングによる教室課題対応全書10
  3. 保護者との対応
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

教師と保護者は、子どもを育てる同じチームの一員である。にもかかわらず十分に連携することはなかなかむずかしい。傾聴を中心とした好ましい人間関係づくりにとどまらず、協力して子どもの教育にあたる体制づくりと、実際の問題解決の方法を示す。特に保護者からの多様な訴え、保護者への協力要請方法を解きほぐす。

目次

第1章 保護者対応の基本
 1 保護者とのつき合いはなぜ必要か
 2 保護者との対応の原理
 3 保護者との対応の方法

第2章 気になる保護者への働きかけ
 1 放任的な保護者
 2 過干渉・過保護な保護者
 3 シングルマザー シングルファザー
 4 親代理の養育者
 5 気になる子どもの保護者
 6 進路が決まらない子の保護者
 7 虐待が疑われる保護者
 8 異文化を背景とする保護者
 9 家庭がうまくいっていない保護者
10 障害を持つ子の保護者
11 学校に協力してくれない保護者
12 登校をしぶるこの保護者
13特定の考え方(宗教など)に固執する保護者

第3章 保護者からの訴えをどう受け止めるか
 1 いじめに関する訴え
 2 学級担任交代の要求
 3 子どもへの指導や対応をめぐる訴え
 4 学習についての訴え
 5 子どものいうことだけを信じての一方的な訴え
 6 評定への不満
 
第4章 トラブルの際の保護者への対応
 1 けんか
 2 学校でのけが
 3 人のものをとる
 4 嘔吐、おもらし
 5 万引き、喫煙などによる指導

第5章 子育てに苦戦する保護者へのサポート
 1 進路選択
 2 バイク・携帯電話・アルバイト
 3 家出・夜遊び・無断外泊
 4 薬物乱用
 5 家庭内暴力
 6 学校以外の教室への通学

第6章 コミュニケーションの工夫
 1 電話
 2 面接・面談
 3 家庭訪問
 4 連絡ノート
 5 配布物
 6 授業参観

第7章 保護者を支援する組織の生かし方
 1 保護者対象の研修会
 2 PTA役員の決め方・つき合い方
 3 保護者会を育てる
 4 サポートグループ
 5 指導体制・組織のあり方
 6 他機関との連携
TOP