- 【教室で行う特別支援教育】
- 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編
- 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編
- さまざまな生徒へ 個別のニーズに対応する 通常学級での支援方法
- B5判/192頁
- 定価:2860円
- 発行年:2012年
- ISBN:978-4-8100-2613-9
累計7万部を超えるヒットシリーズ,待望のティーンエイジャー編!
傷つきやすく敏感な思春期をどう乗り越えさせるか。
LD,ADHD,高機能自閉症の生徒たちが抱える
授業や学校生活の悩みと支援方法が,イラスト入りで一目でわかる。
--------------------------------------------------------------------------
執筆者一覧 ※2012年6月現在,執筆順
■第1章
中根晃(元横浜市西部地域医療センター児童精神科医師)
小池敏英(東京学芸大学教授)
阿部智子(都立八王子盲学校教諭)
成
執筆者一覧 ※2012年6月現在,執筆順
■第1章
中根晃(元横浜市西部地域医療センター児童精神科医師)
小池敏英(東京学芸大学教授)
阿部智子(都立八王子盲学校教諭)
成
目次
第1章 障害種別による支援のアイデア1 LDへの支援
●思春期のLDの支援
[読む]
読み方がたどたどしい
読んだ内容が理解できない
漢字が読めない,語彙が少ない
古典に興味がもてない
[書く]
漢字が書けない
黒板を写せない
作文や自己アピール文がうまく書けない
[数学]
式と計算
図形
文章題
高校の数学
[英語]
アルファベットが覚えられない
発音と文字が一致しない
単語やつづりが覚えられない
聞く力・話す力をつける
読む力・書く力をつける
2 ADHDへの支援
●思春期のADHDの支援
他者理解・自己理解が苦手
人の話を聴くのが苦手
感情がコントロールできなくなる
目標がもてずやる気が出ない
興奮を抑えることができない
叱られることに過剰に反応する
友達ができにくい
環境の影響を受けやすい
興奮すると暴言・暴力が出現する
必要なこと・ものを忘れてしまう
スケジュールの実行が苦手
聞いたこと・見たことをすぐに忘れてしまう
同時に2つのことができない
セルフエスティームが低い
3 PDDへの支援
●思春期のPDDの支援
語彙が少ない
話し言葉で文法的な誤りがある
気持ちの切り替えが下手
不安が強い
人間関係が上手にできない
コミュニケーションが上手にできない
友人とのトラブルがある
軽度のフラッシュバックへの対応
第2章 小集団指導・個別指導のアイデア
1 アンガーマネージメント
●アンガーマネージメントとは
自分の状態を知る
認知を変える
自分の特性を生かす
キレてしまった場合の対応
2 ストレスマネージメント
●ストレスマネージメントとは
気持ちを抑え込むタイプの生徒
現実逃避をするタイプの生徒
代用ですませるタイプの生徒
人のせいにするタイプの生徒
自傷行為に走るタイプの生徒
3 解決志向ブリーフセラピー
●解決志向ブリーフセラピーとは
例外探し
外在化
成功の責任追及
スケーリングクエスチョン
4 ソーシャルスキルトレーニング
●ソーシャルスキルトレーニングとは
ソーシャルスキルを知る
気持ちを伝える
状況に応じて判断する
隠れたルールを理解する
人との距離感を保つ
5 ビジョントレーニング
●ビジョントレーニングとは
読むことが苦手
書き写したり探したりすることが苦手
ものが2つに見える
文字の形・図形認識が苦手
視機能の問題のある生徒への環境調整
体を動かすことが苦手
6 中学生の進路指導
●発達障害のある中学生への進路指導
進路に見通しをもつために
高校入試へ向けての学習計画
高校入試の面接練習
7 高校生の進路指導
●発達障害のある高校生への進路指導
自己理解を深める
就職先についての情報収集
就職活動に向けての準備
専門学校や大学への進路の導き方
進学・受験に向けての準備
第3章 さまざまな場面での支援のアイデア
1 教室での配慮と支援
●学校生活に必要な配慮と支援
学校生活に必要な配慮
授業やテストに必要な配慮
校内支援体制づくりと周囲への啓発
アメリカに学ぶ配慮や支援方法
2 通級指導教室での支援
●通級指導教室での指導とは
一人一人に合った指導目標の設定
自信をもたせる課題設定
グループで行う学習
不登校・学校不適応への対応
3 ペアレントトレーニング
●ペアレントトレーニングに学ぶ保護者支援のヒント
家庭でしてほしい行動を増やす
家庭でしてほしくない行動を減らす
学校と家庭の連携のつくり方
4 保護者との連携と対応
●保護者との対応について
保護者との面談
専門機関との連携
保護者との接し方の基本
迷ったときの対応のヒント
【コラム】
デジタル録音図書(デイジー)の紹介
特別支援教育に関する法令
関連書籍
- 【教室で行う特別支援教育】
- 教室でできる特別支援教育のアイデア 小学校編Part2
- 子どもの特性に応じた障害種別の指導法と最新のサポート
- 定価:2640円
- Part2は障害別にアイデアを収録
- 定価:2640円
- 「こうすればよかったんだ!」がイラスト入りで一目でわかる
- 定価:2860円
- 定価:2090円