教育図書

これだけはおさえたい学習評価入門
  1. これだけはおさえたい学習評価入門
  2. これだけはおさえたい学習評価入門
  3. 「深い学び」をどう評価するか
  • 鈴木秀幸 著
  • A5/128頁
  • 定価:1980円
  • 発行年:2021年
  • ISBN:978-4-8100-1760-1
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

基礎基本と現代的な課題を理解するために

知識から思考力・判断力にまで射程を広げてきた学習評価の発展をたどり,いま直面している課題への解決策を示す。小・中・高校の若い先生や中堅以上の先生の学び直しにも最適!

目次

----------------------------------
第1部 新しい評価の考え方
----------------------------------

第1章 「学習の進歩」と「学習観」
「ブロック積み学習観」と「構成主義の学習観」/社会的構成主義の学習観/学習観によって評価が変わる/「浅い学び」と「深い学び」/評価から学習へ

第2章 何を評価するか
 知能テストのはじまり/知能テストの拡大利用/ブルームの提案――教育目標の分類学/クライテリオン準拠テストの登場/ドメイン(domain)の登場/スタンダード準拠評価――明確なドメインが設定できない場合/OECDの考え方――リテラシーとコンピテンシー/情意的な側面をどう評価するか

第3章 何のために評価するか
 それぞれの違い/形成的評価への注目/教師の質問/評価結果の生徒へのフィードバック/自己評価と相互評価/総括的評価とハイ・ステイクス/アカウンタビリティのため

第4章 評価の質
 評価の質を判断する2つの概念/信頼性/妥当性/一般化可能性/信頼性,妥当性と評価の目的

第5章 どのように評価するか
 多様な評価方法が必要/ペーパーテスト/パフォーマンス評価(performance assessment)/ポートフォリオ評価

----------------------------------
第2部 わが国の評価の課題と改善策
----------------------------------

第6章 学習評価の変遷と問題点
 指導要録の変遷/学習指導要領の作成原理の変化/学習評価(指導要録)の問題点/大学入試の問題点

第7章 学習評価の改善策
 目標準拠評価には2種類ある/スタンダード準拠評価による「思考・判断・表現」の評価基準/国語の「書くこと」に関する評価基準例/理科の実験・観察技能の評価基準例/算数・数学の評価基準例/芸術教科の評価基準例/主体的に学習に取り組む態度/評定の問題/大学入試/評価の改善は急務

関連書籍

ヤマ場をおさえる学習評価 小学校
  1. ヤマ場をおさえる学習評価 小学校
  2. 深い学びを促す指導と評価の一体化入門
  • 石井英真  編著  他
  • 定価:2750円
  • 学習者中心の学習評価の実践法を提起!
ヤマ場をおさえる学習評価 中学校
  1. ヤマ場をおさえる学習評価 中学校
  2. 深い学びを促す指導と評価の一体化入門
  • 石井英真  編著  他
  • 定価:2420円
  • 学習者中心の学習評価の実践法を提起!
スタンダード準拠評価
  1. スタンダード準拠評価
  2. 「思考力・判断力」の発達に基づく評価基準
  • 鈴木秀幸  著
  • 定価:3740円
  • 日本に「スタンダード準拠評価」を紹介した著者による初の概説書
新指導要録の解説と実務 小学校
  1. 指導要録
  2. 新指導要録の解説と実務 小学校
  • 無藤隆  編著  他
  • 定価:2640円
  • 新しい指導要録もこれでバッチリ。解説書の決定版!
TOP