教育図書

音楽的思考を育てる資質・能力スタンダード
  1. 音楽的思考を育てる資質・能力スタンダード
  2. 音楽的思考を育てる資質・能力スタンダード
  3. 主体的な学びを支える授業の理論と実践
  • amazonで購入する
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋で購入する
  • 楽天ブックスで購入する
  • セブンネットショッピングで購入する
  • ヨドバシ.comで購入
  • TSUTAYAで購入
  • Honya Clubで購入
  • e-honで購入
  • PayPayモールで購入
  • 大学生協で購入

【9月上旬発売】文化芸術を通して生きる力を育てるために

子どもが生き生きと学ぶ音楽科を実現するために,本当にすべきこと
・音楽科で「指導と評価の一体化」を実現するために,授業をどう設計し,子どもの姿をどう見取り,評価するか。
・学校で育てたい音楽の思考力とはそもそも何か。
・子どもの学びたい衝動を支えるために,「音楽的思考」をどのように発揮させるか。

目次

はじめに 音楽科の役割

第1章 音楽的思考とは何か
1 これからの音楽科で育成すべき資質・能力「音楽的思考」
2 音楽的思考を育む学習過程

第2章 音楽的思考の育成を軸とした資質・能力スタンダード
1 音楽的思考の育成を軸とした資質・能力スタンダード
2 音楽科における学習評価の問題点
3 資質・能力スタンダードの活用による学習評価の可能性と課題

第3章 音楽的思考を育てる授業デザイン
1 音楽的思考の発揮を促す授業デザインの視点
2 音楽的思考を育てる単元構成の枠組み
3 音楽的思考を育てる授業デザインの視点
4 資質・能力スタンダードを活用した評価計画

第4章 音楽的思考をどう育てるか——実践事例にみる音楽的思考のはたらき
≪実践事例≫
1 小学校歌唱《ゆかいに歩けば》の単元にみる【発想】と【手段と結果の関係づけ】のはたらき
2 小学校鑑賞《春の海》の単元にみる【構想】と【価値づけ】のはたらき
3 中学校鑑賞《魔王》の単元にみる【構想】と【価値づけ】のはたらき
4 高等学校歌唱《箱根八里》の単元にみる【知覚・感受】と【発想】のはたらき
≪評価規準例≫
1 小学校音楽づくり「おまつりの音楽」
2 小学校器楽《茶色のこびん》
3 小学校歌唱《ふるさと》
4 中学校創作「都節音階による旋律づくり」
5 高等学校器楽《スタンド・バイ・ミー》

解説[特別寄稿] 石井英真・京都大学大学院准教授
「資質・能力スタンダード」と音楽的思考が「見える」ということ

おわりに

関連書籍

スタンダード準拠評価
  1. スタンダード準拠評価
  2. 「思考力・判断力」の発達に基づく評価基準
  • 鈴木秀幸  著
  • 定価:3740円
  • 日本に「スタンダード準拠評価」を紹介した著者による初の概説書
中学校・高等学校 授業が変わる学習評価深化論
  1. 中学校・高等学校 授業が変わる学習評価深化論
  2. 観点別評価で学力を伸ばす「学びの舞台づくり」
  • 石井英真  著
  • 定価:1980円
  • 中学校・高等学校で「生きて働く学力」を育てるために
教科と総合学習のカリキュラム設計
  1. 教科と総合学習のカリキュラム設計
  2. パフォーマンス評価をどう活かすか
  • 西岡加名恵  著
  • 定価:3300円
  • “資質・能力”育成のためのカリキュラムづくり・授業づくり・学習評価のあり方を提案
TOP